地域の旬な情報を発信!「にっぽんナビ」
京都府 長岡京市
一年中味わえる乙訓の竹の子
京都の乙訓(おとくに)地域の名産品といえば春の味覚、竹の子。
それを1年を通して味わえるのが「京の味処 うお寿」の「竹の子姿ずし」です。
旬の時期に朝掘りして厳選した竹の子を水煮にし、缶詰めにしたものを使用。
中を円すい状に一つ一つ丁寧に手作業でくり抜いて湯がきます。
それを一昼夜、水にさらしてあく抜きをしてから酒やみりんでじっくり炊き込むのですが、
ここで醤油を一滴も使わないのが特徴。木の芽と柚子が香るすし飯を詰めれば完成です。
こちらのお店では竹の子のシロップ漬けを使った笹羊羹や豆乳アイスも人気。
いずれもお取り寄せできるので、ご自宅にいながら乙訓の竹の子を味わってみては。
それを1年を通して味わえるのが「京の味処 うお寿」の「竹の子姿ずし」です。
旬の時期に朝掘りして厳選した竹の子を水煮にし、缶詰めにしたものを使用。
中を円すい状に一つ一つ丁寧に手作業でくり抜いて湯がきます。
それを一昼夜、水にさらしてあく抜きをしてから酒やみりんでじっくり炊き込むのですが、
ここで醤油を一滴も使わないのが特徴。木の芽と柚子が香るすし飯を詰めれば完成です。
こちらのお店では竹の子のシロップ漬けを使った笹羊羹や豆乳アイスも人気。
いずれもお取り寄せできるので、ご自宅にいながら乙訓の竹の子を味わってみては。
- 場所
- 京の味処 うお寿
- 日程
- 通年 【定休日】月曜(祝日を除く)
- 時間
- 11:00~21:00(20:30ラストオーダー)
※コロナ等の状況に応じて時短営業を実施。事前にご確認ください。 - お問合せ
- 京の味処 うお寿 TEL:075-951-0325
- 情報提供
- 京都府観光連盟
※内容は予告なしに変更になる場合がございます。詳細は各サイトでご確認ください。