地域の旬な情報を発信!「にっぽんナビ」

京都府 長岡京市

真紅の花が圧巻のキリシマツツジ

  • 京都_キリシマツツジ_メイン
学問の神さま菅原道真公を祀る長岡天満宮の春の風物詩といえばキリシマツツジ。
4月下旬には八条ヶ池の中央を通る参道に、樹齢約170年と言われるキリシマツツジが咲き誇ります。
高さ2.5mを超える約100株の真紅の花々に囲まれた光景はまさに圧巻。
その美しい景色は長岡京市観光協会のHPにアップロードされている、ドローンで撮影した動画でも見ることができます。
春の長岡天満宮はキリシマツツジだけでなく、4月上旬には桜、5月上旬にはヒラドツツジも見頃を迎え、
色とりどりの花を愛でることができるスポットです。

【TIC TOKYOコンシェルジュより】
長岡京市には筍や野菜の直売所がたくさんあるのをご存じですか?
地元の農家さんが大切に育てた安全、安心な野菜をぜひ味わってください。
長岡天神駅から長岡天満宮への道沿いにも直売所があります。
お問合せ
長岡京市観光協会   TEL:075-951-4500
情報提供
京都府観光連盟

※内容は予告なしに変更になる場合がございます。詳細は各サイトでご確認ください。

このほかの「にっぽんナビ」

  1. 京都府 綾部市

    ミツマタとシャガの群生地で森林浴

  2. 京都府 南丹市

    桜の名所「大野ダム公園」

  3. 奈良県 奈良市

    奈良の旬が詰まった必見の観光情報誌

ページ上部へ戻る